街や旅先で流れている「音楽」を知れば、日常や旅がもっと楽しくなる!
旅やお出かけが好きな方は多いと思うのですが、その中でも「好き」なポイントは人によって違うと思います。
グルメが好きな人、風景写真を撮るのが好きな人、ショッピングが好きな人…と好みのポイントは別れると思うのですが、僕は音楽が好きなので、旅やお出かけを、音楽と一緒に楽しんで、より旅情に浸ったり、ご当地の活気を感じるのが好きです。
クリスマスの時期にクリスマスソングを聞きながら地下街を歩く、お正月の音楽を駅のホームで聴きながら初詣に行く、瀬戸大橋を渡る前に「瀬戸の花嫁」の駅メロディで旅情が湧く…などなど、外で聴く音楽は、僕たちの日常や旅を彩ってくれているのです。
台湾旅行情報メインでやっていた時も、旅と音楽について何度か書きました。
これらの音楽を知っていると、また旅先で聴くと、見える景色もより彩られると僕は思います。
今回は大阪ミナミエリアの商店街で流れている音楽についてです。
四六時中かかっているわけではなくて、特定の時間などのタイミングで流れると思うのですが、これらの音楽がかかっている時に商店街を歩いていると、僕はとても嬉しい気分になります。
今はyoutubeで音楽も気軽に聴ける時代になりましたから、商店街でかかっている音楽もアーティストさんの公式チャンネルで聴くことができます。
お家でじっくり聴くと、雑踏の中でよく聴けなかった部分も聴けて、楽曲の魅力をより感じていただけると思います。
是非、こちらで楽曲を楽しんでいただき、次のお出かけや旅行の際には商店街でのひと時をより彩り深いものにしていただければと思います。
難波センター街商店街「難波センター街の歌」
僕がイチオシなのがこの「難波センター街の歌」です。
難波センター街商店街には、先日惜しまれながらも閉店した布地の「とらや」や、織田作之助も愛していたといわれる「自由軒」などの老舗もあれば、「ビッグカメラ」や「エディオンなんば」という大型家電量販店が2つもあります。
その他にも立ち飲み屋さんや、金龍ラーメン、バーガーキング、京都王将などなじみあるお店もあり、しかもパチンコ屋や雀荘、ゲームセンター、そしてラブホテルまであり(笑)、コンパクトながらも、あらゆる欲求を満たしてくれ、バリエーションに富んだ「大阪らしいおもろい商店街」というのが僕のイメージです。
この曲はおそらく、毎時00分に流されていると思います。2021年2月3日の20時にこの音楽がかかっていたのを現地で確認しました。
この商店街のテーマとして歌われているのが、シンガーソングライター「そえんじ」さんが歌われる「難波センター街の歌」
この曲の歌詞の中に商店街内のお店を連想させる「言葉」が散りばめられ、お出かけや買い物のワクワク感を、軽快なメロディーと爽やかで温かい歌声が演出してくれます。
そして、こちらのPVがとてもよくて、歌詞とリンクしてお店が紹介され、商店街の風景や雰囲気が非常によくわかる作りになっています!
ただ、2021年現在、商店街で流されている曲の歌詞は、このPVとは少し違っていて、2番のサビが「エディオンなんば」を歌ったものに変わっています。
歌詞中の「聖火」は本来であれば2020年に開催されていたはずの東京オリンピックを意識しており、エディオンなんばが「精華」小学校跡地に立っている事と掛けた内容になっています。
そえんじさんの2019年のライブツアーでは、新しい歌詞で歌われていますので、こちらが現在商店街で流されているバージョンとなります。
なんば千日前商店街「レッツゴー!ミナミ!」
この曲は大阪ミナミ400年祭に合わせて作られた曲で、特定の商店街ではなくてミナミ全体を盛り上げよう!という曲なのですが、現在はビックカメラから吉本の難波グランド花月までの「なんば千日前商店街」にて流されています。
「替え歌メドレー」で一世を風靡した嘉門達夫さんが歌われています。
なんば千日前商店街「Somebody Stole My Gal」
この曲は僕もアメリカのジャズ楽曲だということは10年ほど前まで知らなくて、大阪人の大多数が「吉本新喜劇のオープニングテーマ」として認知していると思います(笑)。
なんば千日前商店街は吉本興業のおひざ元ってこともあり、この楽曲もよく流れています。
なんば千日前商店街「大阪もんのうた」
こちらの吉本芸人をフィーチャーした「大阪もんのうた」も良く流れています。
この楽曲は保育園などで手遊びの曲として親しまれているようですよ!
千日前道具屋筋商店街「道具の華咲くこの場所で」
いわゆる「裏なんば」エリアにある、昔から飲食店向けの食器や調理器具をメインにあつかう道具屋筋商店街のテーマソングです。近年は食器や道具にこだわる個人客も増えてきました。
近年は外国人観光客中心に「食品サンプル」の製作体験ができることで賑わっていたエリアでもあります。