これまでの当ブログの記事は「はじめての海外(台湾)一人旅」に向けての心構えや、台湾や香港滞在時に知っておくと便利な事が中心でしたが、今回から何回かに渡って旅の準備に関しての記事を書いていこうと思います。
これまでに僕は香港と台湾で合計100泊ほどしているのですが、すべての宿泊において宿の手配に使ったサイトはブッキングドットコムとじゃらんnetの2つのみで、じゃらんを使ったのは5泊分なので、95日以上をブッキングドットコムで予約していることになります。
多用している理由としては、キャンセル料無料のプランが多いことと、また複数回宿泊するとレイトチェックアウトなどの特典も受けられることなどです。
目次
僕の周りで一番使われていたのがブッキングドットコム(Booking.com)だった
ブッキングドットコムを使い始めた理由は、世界一周をした人も何人も参加するような旅好きが集まる飲み会に顔を出した時に、当時、まだ海外旅行をしたことのなかった僕が何人かの方に「海外でどうやって宿を探しているんですか?」って聞いた時に、一番答えとして返ってきたのが多かったサイトだったんです。
きっかけはただそれだけの理由なのですが、なかなか使い勝手も僕にとってはいいので、ずっと利用しています。100泊ほど予約利用していますが、今のところはトラブルなども何も起こっていません。
宿探しで重視するのは「日本人のクチコミ」と「キャンセル無料」
僕の場合は評価とクチコミを参考にしながら、宿泊の候補を選んでいきます。
「クチコミ」という所をクリックすると、実際に宿泊した人が書いた感想を読むことが出来ます。


そして、日本語のクチコミを中心に読んでいくのですが、まだ日本人の宿泊客が少ない所では英語のレビューも参考にします。

そして、部屋の空き状況を調べて予約に進むのですが、キャンセル不可の特別料金よりも、少々割高にはなりますが、直前まで無料キャンセルできるプランでかつ、現地払い(前払い不要)のプランを予約するのをオススメします。写真の下側のプランですね。

予算重視の場合はキャンセル不可のプランを利用する事もあるのですが、いつでもキャンセルできる方が気楽ですし、キャンセル不可プランだとクレジットカード決済になることが多く、クレジットカードの為替レートは現地で両替するレートよりも悪いことが多いので僕はあまり好みません。
予約をするにあたって、現地での現金決済であってもクレジットカード情報入力を求められますが、それは無断キャンセル時の担保のためです。
その際に、ブッキングドットコムから100円前後の少額の引き落としが発生する場合があります。これはクレジットカードの有効性を確認する目的で、引き落とされても通常は1ヵ月くらいで返金されますので安心してください。
ちなみに僕は、じゃらんを利用して台湾のホテルを予約した時にこの現象に出くわし、初めは何が起こったのかわからなかったのですが、3か月後に突如引き落とされた100円は戻ってきました…。
予約完了後の予約内容変更もサイトや、予約完了後のメールから簡単にできます。ただし、気づいた時にはキャンセル無料期間が終了していたということもあると思うので、必ず変更やキャンセルの操作前には手数料の条件を確認しましょう。
5回以上宿泊するとgenius(ジーニアス)会員特典が受けられる
ブッキングドットコムを経由して5回宿泊施設を利用すると、自動的にgenius(ジーニアス)会員になります。

ジーニアス会員になれば、宿泊施設の案内画面にこのようなアイコンが表示されるようになります。

僕がこれまでに実際に受けた優待は、
・対象客室の宿泊料10%オフ
・レイトチェックアウトへの変更が無料
(チェックアウト時間を11時→12時に変更が無料)
・ウェルカムドリンク(ペットボトル飲料)のサービス
などで、内容的にはなかなか良いものです。
僕は海外ではゲストハウスにしか宿泊したことがありませんが、ホテルでは、もっと充実した特典がつくかもしれません。
以上、ブッキングドットコムの利用方法とメリットをご紹介しましたが、日本語で宿の検索ができる、クチコミも豊富、キャンセルも簡単、ジーニアス会員制度など、旅慣れていない方からフリークエントトラベラーな方まで使いやすいサイトかなと僕は思います。