【注意】「旅メモ」とタイトルに含まれているものは、僕が実際に足を運んだ場所ではなく、今後自分が行く時用の下調べ情報を記事としてシェアしているものです。
それ以外の記事については、僕自身が実際に足を運び、撮影した写真と共に記事を書いています。
目次
台北(Táiběi)
中正紀念堂

中正紀念堂 行き方・読み方と散策ガイド僕にとっては「夜にまったりとした時間が過ごせる公園」
中正紀念堂(Zhōngzhèng jìniàn táng / ジョンジェ...
東門(永康街)
鋭意執筆中!
迪化街・霞海城隍廟
鋭意執筆中!
西門町

西門町 行き方・読み方と散策ガイド
「台北でローカルっぽく過ごしたい僕が好む場所」シリーズの第2弾は西門(Xīmén / シーメン)編です。
西門の雰囲気は大...
台北101

台北101展望台 行き方・営業時間・割引入場券の購入方法
「台北101」は台北のみならず、台湾のランドマークとも言える、まさに台湾を象徴する建築物の一つです。
総高508メートルで...
https://blog.yellowtravelwith.me/taiwan/taipei101-inside
象山

象山 行き方・読み方と象山から見る台北101風景・夜景
台北のランドマークと言えば、やっぱり台北101ではないでしょうか?
そしてこの写真のように台北101のある風景ってめっちゃ...
雙連(寧夏夜市)

雙連(双連) 行き方・読み方と散策・グルメガイド今回から7、8回に渡って、僕が台湾滞在時によく行く場所やお店をご紹介したいと思います。
僕は日本で日々やっている事を、そのまま台湾...
台湾大学(公館夜市)
鋭意執筆中!
景美(親山歩道・景美夜市)
鋭意執筆中!
北投(新北投温泉)

北投 行き方・読み方と散策ガイド
「台北でローカルっぽく過ごしたい僕が好む場所」シリーズの第3弾は北投(Běi tóu / ベイトウ)編です。
北投は僕が人...

台北中心部から日帰りで楽しめる温泉「北投青磺名湯」
台湾は亜熱帯と熱帯地域ではありますが、いくつか温泉があります。
今日ご紹介する「北投温泉 Běitóu Wēnquán / ベ...

台北中心部から日帰りOK!!北投温泉の足湯を楽しもう台北中心部から日帰りでリーズナブルに楽しめる温泉として、台北メトロ北投駅最寄りの日本の銭湯スタイルの温泉を先日ご紹介しました。
h...
新北(Xīnběi)
淡水
鋭意執筆中!
九份(九份老街・悲情城市)

九份(九分)行き方・読み方と散策ガイド
九份(Jiǔ fèn ジォウフェン)は今や日本人にとっては台湾観光の定番となり、ジブリの映画「千と千尋の神隠し」の世界観を彷彿と...
基隆(Jīlóng)

【旅メモ】基隆 行き方・読み方と夜市・日本人優待情報2018年8月4日に放送された「世界ふしぎ発見!」で、台湾の基隆と石垣島・西表島を取り上げていました。
日本のガイドブックでは「基...